新幹線に乗れる常備軟券(その3)(鬼無駅その2)
以前、鬼無駅から大阪市内行きの常備軟券を紹介しました。
その後、経由欄に変更が有ったとのコメントが有りましたが、確認できませんでした。
消費税改訂が有り、常備券の状況が気になりましたが、ようやく訪問することができました。
鬼無から大阪市内行きの常備券は健在でした。以前のコメントにも有ったとおり
経由欄は(-)となっております。岡山から大阪市内までは複数の経由があります
から疑問なところです。常識的な経由はもちろん新幹線(または山陽線)経由ですが
規則的に良いのでしょうか?
裏面です。
こちらは、特に変化は有りません。
« 新幹線に乗れる硬券(その20)(岳南電車・吉原駅6) | トップページ | 新幹線自由席特急券(常備軟券・鬼無駅) »
「JR四国 常備券・補充券」カテゴリの記事
- 新幹線自由席特急券(常備軟券・鬼無駅)(2014.08.11)
- 新幹線に乗れる常備軟券(その3)(鬼無駅その2)(2014.08.10)
- 新幹線に乗れる常備軟券(その1)(鬼無駅)(2012.06.30)
「新幹線に乗れる・・・」カテゴリの記事
- 新幹線に乗れる民鉄補充式乗車券(その3)(富山地鉄)(2014.09.26)
- 新幹線に乗れる常備軟券(その3)(鬼無駅その2)(2014.08.10)
- 新幹線に乗れる硬券(その20)(岳南電車・吉原駅6)(2014.08.02)
- 新幹線に乗れる硬券(その19)(岳南電車・岳南原田駅2)(2014.07.12)
- 新幹線に乗れる硬券(その18)(岳南電車・吉原駅5)(2014.07.08)
« 新幹線に乗れる硬券(その20)(岳南電車・吉原駅6) | トップページ | 新幹線自由席特急券(常備軟券・鬼無駅) »
コメント