きっぷの花道

乗った駅と降りる駅が書いてあるだけの切符です。普通は、乗ってから降りるときまでが主役であり、その花道は自動改札機ということになるでしょうか。。。しかし、これが集めてみると結構奥が深い物です。切符好きの切符のまつわる話におつきあいください。特に、硬券で新幹線や特急に乗るのがたまりません。 なお、実使用乗車券の場合は、一部画像を加工する場合が有りますのでご了承ください。 また、大変名前の近いブログを見つけましたのでブログの名前を変更いたします(旧:きっぷもいいね!→きっぷの花道)

バックナンバー

  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2013年4月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年2月
  • 2012年1月

カテゴリー

  • JR北海道 常備券・補充券
  • JR東日本 常備券・補充券
  • JR西日本 常備券・補充券
  • JR連絡長距離乗車券
  • きっぷその他
  • マルス券
  • 中国四国九州 民鉄
  • 中部甲信越 民鉄
  • 企画券
  • 北海道・東北 民鉄
  • 北近畿タンゴ鉄道
  • 新幹線に乗れる・・・
  • 空港駅・空港バス
    空港駅・空港バス
  • 関東 民鉄
  • 関西 民鉄
  • JR四国 常備券・補充券

携帯URL

ケータイ用アドレス
携帯にURLを送る

カテゴリー

  • JR北海道 常備券・補充券
  • JR東日本 常備券・補充券
  • JR西日本 常備券・補充券
  • JR連絡長距離乗車券
  • きっぷその他
  • マルス券
  • 中国四国九州 民鉄
  • 中部甲信越 民鉄
  • 企画券
  • 北海道・東北 民鉄
  • 北近畿タンゴ鉄道
  • 新幹線に乗れる・・・
  • 空港駅・空港バス
    空港駅・空港バス
  • 関東 民鉄
  • 関西 民鉄
  • JR四国 常備券・補充券

最近の記事

  • 新幹線に乗れる民鉄補充式乗車券(その3)(富山地鉄)
  • 有明駅発行常備券
  • JR連絡長距離硬券(アルピコ電鉄)+松本駅車急式特急券
  • 井原鉄道JR連絡常備軟券(井原鉄道その2)
  • 井原鉄道金額式常備軟券(井原鉄道その1)
  • 新幹線自由席特急券(常備軟券・鬼無駅)
  • 新幹線に乗れる常備軟券(その3)(鬼無駅その2)
  • 新幹線に乗れる硬券(その20)(岳南電車・吉原駅6)
  • 新幹線に乗れる硬券(その19)(岳南電車・岳南原田駅2)
  • 新幹線に乗れる硬券(その18)(岳南電車・吉原駅5)
2018年10月
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
プロフィール
このブログをマイリストに追加
RSSを表示する
@niftyが提供する
無料ブログはココログ!
無料ブログはココログ